誰でもTOEIC600点は取れるようになる試験2ヶ月前の勉強方法

私のTOEICスコアは815点です。

過去に中国語も勉強しており、HSKという中国語試験の6級を取得しています。

そして現在は、タイ語検定の取得を視野に入れて勉強中です。

このように語学の試験勉強を続けて来た中で、どの言語でもテストに合格するための共通の方法があることに気が付きました。

語学テストに合格する方法
  1. 基本の単語と文法を覚える
  2. 語学試験の模試を受ける
  3. 模試の結果できなかった所を復習する
ベストセラー書「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考でも似たような考え方が紹介されており、そこでは「わからないところをわかるようにする」という表現がされていました。

そう、この勉強方法は、

1:基本の単語と文法を覚えて基礎力をつける

2:語学試験の模試を受けてわからないところを知る

3:わからないところを復習してわかるようにする

という、まさにこの本に書いてあることを実践している勉強法なのです。

ポイントは最初に基礎力をつけてから模試を受けること。そうしないとわからないことが何だかわからないという、困惑のループに入ってしまいます。こういったポイントも細かく説明していきますよ。

今回はこの東大思考に基づいた勉強方法をTOEIC試験に照らし合わせながら解説していきたいと思います。この方法通りに勉強してもらえれば、誰でもTOEIC600点は取れるのでは?

勉強期間は3カ月、1日の勉強時間は30分~1時間です。

各月ごとに記事をわけて書いていきますので、勉強時期にあわせてブックマークしていただき、いつでも読み返せるようにしてくださいね。

今回の記事では2ヵ月目(試験2ヵ月前)の勉強内容を紹介していきます。それではいってみましょう。

誰でもTOEIC600点は取れるようになる試験2ヶ月前の勉強方法

それでは誰でもTOEIC600点は取れるようになる勉強方法を紹介していきます。

期間は3ヶ月です。この3ヶ月間のスケジュールをおおまかに分けるとこうなります。

3ヶ月間の勉強スケジュール
  1. 1ヶ月目:基本の単語と文法を覚える
  2. 2ヶ月目:語学試験の模試を受けてその後復習
  3. 3ヶ月目:再度模試を受けて弱点を重点勉強

それでは、今回は2ヶ月目、つまり試験2ヶ月前の勉強内容を紹介していきます。

TOEIC試験2ヵ月前:公式問題集を解いてその後復習する

試験2ヵ月目前になってまずすることはTOEICの公式問題集を解くことです。

公式問題集を解くことで、今現在自分がどの点数レベルにいるのかを確認し、同時にこれから何を勉強すればいいのかを認識します。

解き方のポイント
  •  2時間しっかり計って解く
  •  終了後すぐに採点する

TOEIC公式問題集の解き方のポイントはこの2つ。

1つは制限時間ぴったり計って解くことで、本来の自分の実力を確認すること。

2つ目は終了後すぐに採点することで、どこを間違えたのか忘れてしまわないようにすることです。

疲れていたら数分~1時間ぐらいの休憩はOKですが、決して採点を翌日に持ち越さないように注意。

なぜかというと、1日経つと回答時の感覚を忘れてしまい、その問題をどうして間違えたのかが分からなくなってしまうからです。

ここでTOEIC800点以上を目指す人であればもっと細かい分析をする必要がありますが、最初の試験であればここまででOK。2ヶ月目の残りの期間は公式問題集の復習に費やしましょう。

より高得点を目指すための分析方法は下記記事を参考にしてください。

TOEIC公式問題集リスニングの復習方法

採点が終わったら公式問題集の復習を始めていきます。

まずはリスニングの復習方法から説明していきますね。

公式問題集リスニングの復習は3段階あり、それぞれ10日ずつ、計30日で終わらせるイメージで進めてください。

公式問題集の復習方法
  1.  解答を見ながら問題文を聞く
  2.  通勤時等に問題文のみ聞く
  3.  1.2倍速で問題文を聞く

1.解答を見ながら問題文を聞く

まずは解答を見ながらリスニングの問題文を聞いていきます。

始めて公式問題集を解いた人は、かなり沢山聞き取れなかった部分があったかと思います。

でも大丈夫、しっかり復習していくことで1ヵ月後にはちゃんと聞き取れるようになっていますよ。

まずは聞き取れたところ、聞き取れなかったところ含め全ての問題を解答を見ながら聞いていきます。

このとき分からない単語が出てきたら随時調べて覚えていきましょう。

1日10問のペースで復習していけば10日間で全て聞き終えられます。コツコツ続けていきましょう。

2.通勤時等に問題文のみ聞く

解答文を見ながら問題文を聞くことである程度何を言っているかを把握したあとは、解答文を見ずに問題文だけを聞いていきます。

私の場合は通勤電車の時間に公式問題集の音声を聞いていました。片道40分の電車通勤で、往復で全て聞き終えられる感じです。

この時まだ聞き取れない問題があるかと思いますので、随時メモをしておいて、帰宅後に改めて解答を見直し、しっかり聞き取れるように繰り返し聞き続けましょう。

3.1.2倍速で問題文を聞く

公式問題集のアプリでは、問題文を読み上げる音声スピードを変えることができます。

最後の10日間は問題文のスピードを1.2倍速に上げて聞いてみてください。

少し聞き取りづらくなりますが、恐らく何を言っているかある程度把握できるはずです。これをしっかり聞き取ることができるまで繰り返し聞き続けましょう。

10日間聞き続けた後、本来のスピードに戻してみると、見違えるようにヒアリング力が上がっていることに気付きますよ。

これでひとまず公式問題集リスニングの復習は終了です。

TOEIC公式問題集リーディングの復習方法

公式問題集リーディングの復習方法はいたってシンプル。解答を見ながら、間違えた部分を徹底的に理解していくことです。

リーディングも間違えた部分、正解した部分全てを解答を見ながら再度見直していき、なぜこれが正解なのかをしっかり理解していってください。

リーディングの復習にはリスニング以上の時間がかかるかと思います。特に長文問題は大変、、

分からない単語、熟語を覚えながら、30日かけてしっかり一通りの復習をしていってください。

まとめ

試験3ヵ月前に英語の基礎力をつける勉強を行い、2ヵ月前に模試を受けて復習するところまで説明してきました。

この時点で既にあなたのTOEIC点数は確実に上がってきていると思います。

1ヵ月前、試験直前になったら、この積み重ねてきた基礎英語力に加えて、今度は試験に慣れる、テクニックを学ぶという作業に入ります。

その方法についてはまた追って記事にしますね。

それでは今回は以上です。最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA